ニュース

新規口座開設でスマプロポイントプレゼント!キャンペーン

新規口座開設でスマプロポイントプレゼント!キャンペーン

2025年6月18日
住信SBIネット銀行が、2025年6月18日(水)より「新規口座開設でスマプロポイントプレゼント! キャンペーン」を開始。 対象期間:2025年6月18日(水)~ 2025年8月31日(日) 対象期間中に新規口座開設を行い、エントリーしたユーザー全員に1,000スマプロポイント(通常ポイ…
銀行の新規貸出金利、13年ぶりに高水準

銀行の新規貸出金利、13年ぶりに高水準

2025年5月27日
日銀が発表した2025年3月の貸出約定平均金利によれば、国内銀行の新規貸し出しの平均金利は1.262%となり、11年10月以来、約13年ぶりの高水準となっています。 1年未満の短期の新規貸出金利を中心に伸びているようで、日銀による利上げ分を貸出金利に反映する動きが広がっています。 短期の…
ゼロゼロ融資など697億円回収不能

ゼロゼロ融資など697億円回収不能

2024年4月2日
実質無利子・無担保のいわゆる「ゼロゼロ融資」など、新型コロナに対応した特別貸付の状況を会計検査院が調査した結果、回収不能となった貸付債権が697億円に上っているのだそうです。 さらに実質的に回収不能に陥っている債権を合わせると1900億円余りにも上るのだそうで、検査院は政府系金融機関に債…
経産省がソフトバンクに300億円

経産省がソフトバンクに300億円

2023年11月7日
ソフトバンクが北海道に建設するデータセンターの整備費用の半額を経済産業省が支援すると発表し、最大300億円を補助するのだそうです。 経産省はデータセンターの地方分散を目指しており、事業者を公募しており、ソフトバンクが2024年度に苫小牧市で建設を始め、26年度の竣工を予定、事業総額は65…
ソフトバンクG、反転攻勢へ

ソフトバンクG、反転攻勢へ

2023年6月22日
ソフトバンクグループの孫正義社長が21日に開催された株主総会に議長として出席し、手元には5兆円以上の現金があり「守りは十分にできた。いよいよ反転攻勢」する時期が近づいていると話しました。 総会では冒頭に上映したビデオで、2022年度の活動と業績についてはビジョン・ファンド(SVF)による…
経営学の大学教授が自身の体験を元に書いた書籍

経営学の大学教授が自身の体験を元に書いた書籍

2022年11月28日
婚活とマッチングアプリにおける独自の力学や構造をベースに、大学教授が「経営学」「経済学」「マーケティング」に紐づけて解説するユニークな一冊が2023年1月3日に刊行されます。 大学教授がマッチングアプリに挑戦してみたら、経営学から経済学、マーケーティングまで学べた件について。 本書は、東…
中小企業の負担減へ新制度

中小企業の負担減へ新制度

2022年10月31日
中小企業向けに新型コロナ対策として実施した実質無利子・無担保融資(ゼロゼロ融資)の返済負担を軽減するため、政府が創設する借り換え保証制度の原案がわかり、保証限度額は、民間金融機関のゼロゼロ融資上限額である6000万円を上回る1億円に設定、新たな資金調達をしやすくし、業態転換など事業の立て…
円安、32年ぶり150円台

円安、32年ぶり150円台

2022年10月21日
ニューヨーク外国為替市場で円安ドル高が止まらず、一時1ドル=150円29銭とバブル景気終盤の1990年8月以来、約32年ぶりの安値を更新。 政府・日銀が大規模な円買い介入に踏み切ってから約1カ月経ったわけですが、円買い介入後の高値(140円台前半)からはあらに10円ほど円安が進み、効果は…