スマホ決済で銀行送金 2022年9月16日 ニュース 銀行業界でつくる全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)が、銀行間の送金に用いる「全銀システム」への参加資格を10月をめどにスマートフォン決済アプリ事業者に拡大するのだそうで、「ペイペイ」「楽天ペイ」などが対象となるようで、システムに加わっている他の決済アプリや銀行口座に送金できるよう… 続きを読む
貿易赤字、過去最大の2.8兆円 2022年9月15日 ニュース 財務省が発表した8月の貿易統計速報によれば、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は2兆8173億円の赤字となり、この数字は2014年1月を上回り過去最大の赤字となったようで、資源高や円安で輸入額が前年同月比49.9%増の10兆8792億円となり、19カ月連続で前年同月を上回っています。 … 続きを読む
ソフトバンクに108億円賠償命令 2022年9月14日 ニュース 日本郵政グループの通信回線敷設工事の遅延を巡り、日本郵政の子会社やソフトバンクなどが互いに損害金や報酬を支払うよう求めた訴訟の判決があり、ソフトバンクは日本郵政側に損害金約108億5400万円を支払うよう命じ、さらに日本郵政に対しても、ソフトバンクに追加業務の報酬にあたる約19億円の支払… 続きを読む
コロナ融資後の倒産が急増、損失総額は217億円 2022年7月11日 ニュース 7月8日、帝国データバンクが「コロナ融資」を受けた後に倒産したコロナ融資後倒産の動向に関する調査結果を発表し、これによれば、コロナ融資を受けた後に倒産した「コロナ融資後倒産」が急増しているようで、2022年6月までに判明したコロナ融資後倒産は、累計で362件に達し、このうち、2022年(… 続きを読む
freeeカード Unlimited」に、スムーズな債権管理を実現する督促回収テック「Lectoプラットフォーム」導入 2022年6月7日 ニュース 債権管理・督促回収業務のDXを推進するLecto株式会社が、2022年5月よりfreee finance lab株式会社が提供する統合型コーポレートカード「freeeカード Unlimited」に、「Lectoプラットフォーム」の提供を開始。 これにより「freeeカード Unlimit… 続きを読む
Japan Startup Finance 2021 2022年2月7日 ニュース スタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL」が、2021年通期の国内スタートアップ資金調達状況をまとめた『Japan Startup Finance 2021』を公開。 このレポートでは、独自に調査したデータを集計し、セクター別、地域別、大学発スタートアップの動向やIPO・買収、… 続きを読む
IPOに市場の洗礼 2021年12月26日 ニュース 2021年の新規株式公開(IPO)は活況が続いていて、今週は監視カメラシステム開発のセキュア(4264)など3社の上場が予定され、年間で125社と2006年以来の高水準となる見通しとなっています。 未上場でじっくりと事業を成長させてから上場する企業が増え、昨年、公開価格の時価総額が100… 続きを読む
円の実力、50年ぶり低水準に接近 2021年11月18日 ニュース 円の総合的な実力を示す実質実効為替レートが約50年ぶりの低水準に近づいているようで、国際決済銀行(BIS)が17日に公表した10月の数値は68.71となり、1972年並み(67台)の低さになっています。 この原因は、日本の物価上昇率が海外に比べ低く推移したことに加え、輸出競争力を重視し円… 続きを読む