アクセルラボ、シリーズAにて大東建託より3.5億円の資金調達 2022年7月25日 資金調達 株式会社アクセルラボが、大東建託株式会社を引受先とする第三者割当増資により、3.5億円の資金調達が完了し、シリーズAラウンドの資金調達累計総額25.5億円でクローズ。 今後は、更なる開発体制の強化及びユーザーサポート領域の拡充を目的にシリーズBラウンドに移行する予定。 資金調達の資金使途… 続きを読む
Buzzreach シリーズA総額6.6億円の資金調達 2022年7月22日 資金調達 製薬企業と患者を直接つなぎ治験から市販後マーケットまでの課題解決を支援するプラットフォームサービスを展開している株式会社Buzzreachが、グロービス・キャピタル・パートナーズをリード投資家として、既存のモバイル・インターネットキャピタル株式会社、株式会社ANOBAKAを引受先とした第… 続きを読む
「Kyash」が横浜銀行からの入金に対応 2022年7月20日 銀行 デジタルウォレットアプリ「Kyash」が、2022年7月19日(火)から横浜銀行からの入金に対応。 銀行から入金した残高は決済で利用できるほか、他のKyashユーザーへの送金や出金が可能で、リアルタイムな入金はもちろん、残高が一定額を下回ったときの自動入金や毎月の指定日入金にも対応してお… 続きを読む
株式会社Unlace、約2.1億円の資金調達を実施 2022年7月20日 資金調達 メンタルヘルスケアのオンラインサービスを運営する株式会社Unlaceが、既存投資家として、Z Venture Capital、デライト・ベンチャーズ、新規投資家としてScrum Venturesを引受先として、2022年7月20日(水)に約2.1億円の資金調達を実施。 今回の調達を含めた… 続きを読む
コロナ融資後の倒産が急増、損失総額は217億円 2022年7月11日 ニュース 7月8日、帝国データバンクが「コロナ融資」を受けた後に倒産したコロナ融資後倒産の動向に関する調査結果を発表し、これによれば、コロナ融資を受けた後に倒産した「コロナ融資後倒産」が急増しているようで、2022年6月までに判明したコロナ融資後倒産は、累計で362件に達し、このうち、2022年(… 続きを読む
野村証券、相次ぎ地銀連携 2022年7月11日 銀行 野村証券と福井銀行が、金融商品の仲介業務で包括提携すると発表、野村が証券口座の管理や営業面の支援を担い、地元で厚い顧客基盤を持つ福井銀行は運用商品の販売や顧客への対応に専念するようです。 お互いの強みに特化し、業務を効率化しながら預かり資産の拡大につなげていきたい方針で、地方でも貯蓄から… 続きを読む
2022年夏、全国食品M&A勉強会を10都市で開催 2022年7月6日 社長の心得 株式会社日本M&Aセンターが、食品業界のこれからの経営手法とM&Aについて学ぶハイブリッドセミナー「全国食品M&A勉強会」を全国10都市で開催します。 各地域のM&A事例を交えながらM&Aの可能性を分かりやすく伝えるセミナーとなり、開催地は以下のよ… 続きを読む
楽天銀行、東京証券取引所へ株式上場申請 2022年7月6日 銀行 楽天グループ<4755.T>が4日の取引終了後、連結子会社のインターネット専業銀行、楽天銀行が東京証券取引所へ新規上場申請を行いました。 株式上場に関しては東京証券取引所の承認を得る必要があり、現時点で上場可否及び上場予定時期については未定となっています。 楽天銀行は6月末に預金残… 続きを読む