資金調達

QunaSysが2.8億円の資金調達

QunaSysが2.8億円の資金調達

2019年11月25日
量子コンピュータを活用したソフトウェアを開発しているベンチャー企業であるQunaSysが、グローバル・ブレイン、新生企業投資、ANRIの計3社を引受先とする第三者割当増資により、総額 2.8億円の資金調達を実施しました。 これは、2018年4月にANRIから数千万円を調達して以来の資金調…
約41億円の資金調達実施

約41億円の資金調達実施

2019年11月20日
ウェルスナビ株式会社が、約41億円の資金を調達したのだそうです。 ウェルスナビ株式会社は、ウェルスナビを運営している企業で、このウェルスナビはロボアドバイザーの中でも、2019年9月時点で預かり資産、運用者数共に一番の実績を持っているのだとか。 ロボアドバイザー まずこのロボアドバイザー…
国内スタートアップ資金調達ランキング

国内スタートアップ資金調達ランキング

2019年11月13日
フォースタートアップスが発表した、2019年1月から10月までを対象とした「国内スタートアップ資金調達額ランキング(2019年1月~10月)」によれば、1位となったのは、2019年9月にSBIキャピタルを引受先とする200.6億円の調達を行った、店舗や施設向けの送客・予約プラットフォーム…
総額約5.7億円の資金調達

総額約5.7億円の資金調達

2019年10月25日
toBeマーケティングが新規引受先として、NTTドコモ・ベンチャーズ、HAKUHODO DY FUTURE DESIGN FUNDを迎えるとともに、既存投資家であるDNX Ventures、米国セールスフォース・ドットコムの投資部門であるSalesforce Ventures、SMBCベ…
社外取締役を上場企業などに義務づけ

社外取締役を上場企業などに義務づけ

2019年10月18日
政府が18日の閣議で、上場企業などの透明性を確保するため、社外取締役の設置を義務づけるなどとした、会社法の改正案を決定したようで、企業の透明性を確保し企業統治の信頼を高めるため、上場企業などに社外取締役の設置を義務づけることが盛り込まれ、株主総会を開く手続きを効率化するため、株主総会の資…
厳しい中小企業の資金繰り

厳しい中小企業の資金繰り

2019年10月7日
日本の経済では中小企業は重要な位置を占めているのですが、1980年以降、廃業する数値が起業する数値を上回るという状況が続いており、バブル崩壊後の長期不況のなかで経営不振が続いています。 この不振の最大の原因は、実体経済の低迷にあると考えられており、さらにこの低迷を促進している原因が金融機…
総額10億円の資金調達を完了

総額10億円の資金調達を完了

2019年10月4日
AI(人工知能)の技術開発・ソリューション提供を手掛ける株式会社アラヤが、第三者割当増資により、総額約4.5億円の追加資金調達を実施。これにより今回のシリーズの資金調達額は、2019年7月22日発表分の約5.5億円に加え、総額約10億円となったのだそうです。 今回の第三者割当増資は、スパ…
総額16.5億円を資金調達

総額16.5億円を資金調達

2019年9月30日
iYellが、第三者割当増資等により、総額16.5億円を資金調達したのだそうで、累計調達額は約23.1億円となりました。 iYellは、住宅ローン手続き専用スマートフォンアプリ「いえーる ダンドリ」を提供、今回の調達資金についてはこのメインサービスである「いえーる ダンドリ」の提携先拡大…